抄読会 2012年度

2013年3月28日 担当 川原田
Anesthesiology  2013 April; 118(4) : 863-867
Effectative Volume of Ropivacaine 0.75% through a Catheter Required for Interscalene Brachial Plexus Blickade.

Vandepitte, et al.
末梢神経ブロックでのエコーガイドは局所麻酔の濃度と量を減らすことを可能にし、多様な麻酔でうまくいっている。ISBを用いての手術麻酔の成功には、カテーテル使用での0.75%ロピバカイン7mlという最少量の注入が必要だった。


2013年3月26日 担当 森本Anesthesiology  2013 April; 118 (4) : 853-862
A Practical Tranexamic Acid Dosing Scheme Based on Population Pharmacokinetics in Children Undergoing Cardiac Surgery

Grassin-Delyle S, et al.
手術中の小児患児における効果的なTA濃度の維持のためには、体重で調節された投与計画(一度のローディング投与とそれに続く持続投与)を使用することを提唱する。



2013年3月21日 担当 武藤
Anesthesia&Analgesia  2013 March; 116 (3) :  685-693
The Effects of Anesthetics on Chronic Pain After Breast Cancer Surgery
Ah-Reum Cho, et al.

Peopofol麻酔は、Sevoflurane麻酔と比較し、乳がん術後の慢性痛の発生率を低くする。


2013年3月19日 担当 中野
Anesthesia & Analgesia  2013 March; 116(3) : 649-662
Treatment with a Highly Selective β1 Antagonist Causes Dose-Dependent Impairment of Cerebral Perfusion After Hemodilution in Rats
Hu, Tina MSc*; Beattie, W. Scott MD, PhD†; Mazer, C. David MD*
ラット、マウスでnebivolol(Β1選択性の高いβblocker)を使用すると、急激なβ受容体の遮断により血液希釈中の脳還流を容量依存性に悪化させ、脳組織のPO2減少、低酸素反応タンパクの増加 (HIF-1α、 nNOS)を引き起こした。


2013年3月18日 担当 大石
Anesthesia & Analgesia  2013 March; 116(3) : 722-729Association of Denervation Severity in the Dermis with the development of Mechanical Allodynia and Hyperalgesia
in a Murine Model of Postherpetic Neuralgia

Inomata Y, et al.
マウスにHSV1を接種して帯状疱疹の状態をつくり、帯状疱疹後神経痛と皮膚の除神経の関係を調べた。帯状疱疹後神経痛のマウスでは真皮のPGP9.5の数が減少しており、除神経と関係していることが分かった。


2013年3月15日 担当 花山
Intensive Care Med. 2013 Mar; 39(3) : 437-44

Increased long-term mortality with plasma transfusion after coronary artery bypass surgery.
Bjursten H, Dardashti A, Ederoth P, Brondén B, Algotsson L.
心臓手術中の輸血に関して、異なる血液製剤の輸血と長期予後との関係性を調査
した。
赤血球輸血と予後との間に関連は認めなかったが、赤血球輸血量に対して血漿輸
血が多いと死亡率が上昇し、血小板輸血の量が多いと死亡率が低下した。



2013年3月13日 担当 細野
Intensive Care Med. 2013 Mar; 39(3) : 445-53
Red blood cell transfusion in non-bleeding critically ill patients with moderate anemia: is there a benefit?
Leal-Noval SR, Muñoz-Gómez M, Jiménez-Sánchez M, et al.
非出血性の中等度貧血を伴う重篤患者では、赤血球輸血は臨床の結果を改善しない。


2013年3月8日 担当 佐藤
Anesthesiology. 2013 Mar; 118(3):577-86
Effects of subanesthetic dose of nitrous oxide on cerebral blood flow and metabolism: a multimodal magnetic resonance imaging study in healthy volunteers.
Dashdorj N.Corrie, K.Napolitano, A.Petersen, E.Mahajan RP, Auer DP.
亜酸化窒素は、50%以上の濃度では脳血管の拡張作用があることは既知であるが、
30%亜酸化窒素/40%酸素含有の医療用ガス吸入でも血管拡張作用は認められる。また、その際代謝の亢進を伴わない血管拡張効果を反映して、脳血流は増加し、酸素の取り込み率は低下する。 



2013年3月7日 担当 川原田
Anesthesiology. 2013 Mar; 118(3):622-630.
Epidural versus Continuous Preperitoneal Analgesia during Fast-track Open Colorectal Surgery: A Randomized Controlled Trial.

Jouve P, Bazin JE, Petit A, Minville V, Gerard A, Buc E, Dupre A, Kwiatkowski F, Constantin JM, Futier E. 
効果的な術後鎮痛は術後早期のリハビリにとってとても重要である。
ERASの中で、EAはCWIより早期に機能を回復させ、開腹術後の入院期間も減少させる。



2013年3月6日 担当 森本
Anesthesiology. 2013 Mar; 118(3):527-536.
Depletion of Bone Marrow-derived Macrophages Perturbs the Innate Immune Response to Surgery and Reduces Postoperative Memory Dysfunction.

Degos V, et al.
髄由来マクロファージの枯渇により、脛骨骨折を経験した後の海馬における神経性炎症反応や記憶障害が阻害された。これは骨髄由来マクロファージの海馬への集積がげっ歯類における術後の認知機能障害の過程に必要であることを意味する。


2013年3月5日 担当 今泉

Anesthesiology  March 2013; 118 (3) : 516–526
Sevoflurane Anesthesia in Pregnant Mice Induces Neurotoxicity in Fetal and Offspring Mice
Zheng H, et al.
セボフルランはマウスの胎児や子供の神経に有害な影響を与えるが、その神経毒性はその後の環境強化によって改善することができる。


2013年2月22日 担当 大野
Anesthesia& Analgesia  2013 Feb;116(2):473-81
Glycogen Synthase Kinase-3β Contributes to Remifentanil-Induced Postoperative Hyperalgesia via Regulating N-Methyl-D-Aspartate Receptor Trafficking
Yuan Y, Wang JY, Yuan F, Xie KL, Yu YH, Wang GL.
GSK-3βを阻害すると、脊髄のNMDA受容体のサブユニット(NR1とNR2B)
traffickingが減少するので、レミフェンタニル誘発性の術後痛覚過敏の治療に
有効かもしれない。



2013年2月21日 担当 武藤
Anesthesia& Analgesia   2013 Feb;116(2):495-9
Effects of levobupivacaine on wound healing
Zeren S. et al
ラットに対し、創部にLevobupivacaineを局所浸潤麻酔として使用すると、8日目には悪い影響を与えるが、21日目には良い影響を与える。

2013年2月20日 担当 中野
Anesthesia & Analgesia  February 2013; 116(2) : 351-356

Peripheral Perfusion Index as an Early Predictor for Central
Hypovolemia in Awake Healthy Volunteers van Genderen

Michel E. MSc*; Bartels, Sebastiaan A. MD, PhD*††; Lima, Alexandre MD*; Bezemer, Rick PhD*†; Ince, Can PhD*†; Bakker, Jan MD, PhD*; van Bommel, Jasper MD, PhD*
健常なボランティアで、段階的に下半身に陰圧をかけ、パルスオキシメーターで測定したperipheral perfusion index(PPI)が、中心血液量(central blood volume)の進行する減少をどの程度検出できるかを調べた。-20 mm Hgで、PPIは 2.2 (1.6-3.3) から1.2 (0.8-1.6)に減少 (P = 0.007) し、PPI の変化量(41% ± 6.0%) は、SV (9% ± 1.3%) やHR (3% ± 1.9%)の変化量よりも有意に大きかった。PPIは中心血液量の減少を早期に検出する道具として有用な可能性がある。



2013年2月15日 担当 當重
Crit Care Med  2013; 41(2) : 399-404
Antiplatelet therapy is associated with decreased
transfusion-associated risk of lung dysfunction, multiple organ failure, and mortality in trauma patients

Harr JN, Moore EE, Johnson J, Chin TL, Wohlauer MV, Maier R,
Cuschieri J, Sperry J, Banerjee A, Silliman CC, Sauaia A
抗血小板療法を行っている外傷患者が輸血を受けた場合、そうでない患者に比較して肺障害、MOF、そして死亡率が少なくなるようだ。



2013年2月14日 担当 花山Crit Care Med. 2013 Feb;41(2)
Extravascular lung water is an independent prognostic factor in patients with acute respiratory distress syndrome.

Jozwiak M, Silva S, Persichini R, Anguel N, Osman D, Richard C, Teboul JL, Monnet X.
肺血管外水分指数と肺血管透過性指数は急性呼吸促迫症候群(ARDS)患者の第28病
日までの予後に関する独立予測因子となった。



2013年2月13日 担当 細野
Critical Care Medicine  2013 February; 41(2):423-432
Oxygen Therapy in Critical Illness: Precise Control of Arterial Oxygenation and Permissive Hypoxemia

Martin, Daniel Stuart; Grocott, Michael Patrick William, 動脈血酸素化の正確なコントロールは、過剰または不十分な酸素供給による有害性を回避することができる。現時点で重症患者における低酸素血症の許容に関するエビデンスはない。


2013年2月8日 担当 森本Anesthesiology   2013 February; 118(2) : 382-386
Does Low-dose Droperidol Increase the Risk of Polymorphic Ventricular Tachycardia or Death in the Surgical Patient?

手術患者でPONVの治療のための低用量のドロペリドール投与は、多形性VTや死亡を増やさないことが示唆された。



2013年2月7日 担当 川原田
Anesthesiology. 2013 Feb; 118(2):361-75.
Real-time Two-dimensional Ultrasound Guidance for Central Venous Cannulation:A Meta-analysis.
 Wu SY, Ling Q, Cao LH, Wang J, Xu MX, Zeng WA.

中心静脈カテーテル挿入術を受ける成人については、超音波ガイド下手技は挿入失敗、動脈穿刺、血腫、気胸、血胸のリスク減少に関係がある。小児について評価するには、ランダム化試験のデータがさらに必要である。


2013年2月6日 担当 佐藤友彦
Anesthesiology. 2013 Feb;118(2):376-381.
Effects of Divided Attention and Operating Room Noise on Perception of Pulse Oximeter Pitch Changes: A Laboratory Study.
実験上、周囲の雑音によって、バイタルの変動に対する麻酔科医の反応(変動への対応速度、正確性)は最大で17%も低下した。導入時や緊急時といったリスクの高いときは特に、注意をそらすようなことや周囲の雑音を減らすよう心掛けるべきである。                    

2013年2月5日 担当 今泉
Anesthesiology. 2013 Feb;118(2):318-326

乳がん手術に対してロピバカイン創部浸潤麻酔は急性期術後疼痛を減少させるが術後3、6、12ヶ月後の慢性痛は減少させない


2013年2月4日 担当 小原Anesth Analg. 2013 Feb;116(2):319-26.
Bispectral index dynamics during propofol hypnosis is similar in red-haired and dark-haired subjects.

Doufas AG, Orhan-Sungur M, Komatsu R, Lauber R, Akca O, Shafer SL, Sessler DI.
著者らは以前、赤毛は黒髪の人よりも、不動化に必要なデスフルランの濃度が高いことを示した。しかし、赤毛が静脈麻酔薬の必要量にきたす影響は知られていない。
プロポフォールにおいて赤毛であることをcovariateとして、薬物動態・薬力学解析を行った。結果的には、赤毛であることは、プロポの薬物動態にも薬力学にも影響を及ぼさない。




2013年2月1日 担当 大野
Anesthesia & Analgesia  2013 January; 116  (1) : 58-74 Dexamethasone to Prevent Postoperative Nausea and Vomiting :
An Updated Meta-Analysis of Randomized Controlled Trials

Gildasio S. De Oliveira Jr., MD, MSCI, Lucas J. Santana Castro-Alves, MD, 

Shireen Ahmad, MD, Mark C. Kendall, MD and Robert J. McCarthy, PharmD
PONVを予防するためのデキサメサゾン投与は、単剤で4~5㎎がよいのではないか。


2013年1月31日 担当 武藤
Anesthesia & Analgesia January 2013 vol.116 no.1 155-161An Observational Study of the Fresh Frozen Plasma: Red Blood Cell Ratio in
Postpartum Hemorrhage
Pierre Pasquier et al
重度の分娩後出血に対する輸血で、新鮮凍結血漿:赤血球比率を増加させることは有効である。



2013年1月30日 担当 中野Repolarization Abnormalities in Patients with Subarachnoid and
Intracerebral Hemorrhage: Predisposing Factors and Association with
Outcome

Eija Junttila, MD*, Maarika Vaara, MD*, Juha Koskenkari, MD,
PhD*, Pasi Ohtonen, MSc†, Ari Karttunen, MD, PhD‡, Pekka Raatikainen,
MD, PhD§∥ and Tero Ala-Kokko, MD, PhD*      A & A January 2013 vol.
116 no. 1 190-197
心電図 (ECG) 異常は頭蓋内損傷のある患者では頻繁に見られる。くも膜下、脳内出血の患者において、心電図の再分極の異常(QTc延長、虚血様変化、T波の異常など)はそれぞれ特徴的な素因がある。虚血様変化は多くの患者で起こり、かつ1年後の機能的な予後不良と相関がある。



2013年1月29日 担当 大石
 
Early Developmental Exposure to Volatile Anesthetics
Causes Behavioral Defects in Caenorhabditis elegans
Katherine R. et al. ANESTHESIA & ANALGESIA January 2013 116(1)
 線虫の幼虫を揮発性麻酔薬(ISO、SEVO)に暴露したところ、4日後の化学刺激に対する反応が明らかに低下した。Gas-1変異体ではさらに低下していたが、アポトーシスが阻害されたモデルでは刺激への反応は保たれていた。




2013年1月25日 担当 當重
Opioid receptors control viral replication in the airwaysauthors: Salimi V, Hennus MP, Mokhtari-Azad T, Shokri F, Janssen R,
Hodemaekers HM, Rygiel TP, Coenjaerts FE, Meyaard L, Bont L
Jounal: Crit Care Med 2013; 41(1): 205-214
オピオイド受容体がRSウイルスの増殖に関与しているようだ。このような患者にオピオイドを使用する際は注意する必要があるかもしれない。



2013年1月24日 担当 花山
 
Methylene Blue and Epinephrine: A
Synergetic Association for Anaphylactic Shock Treatment
CritCare Med.2013 Jan;41(1):193-199.
ZhengF, BarthelG, CollangeO, MontémontC, Thornton
SN, LongroisD, Levy
B, AudibertG, MalinovskyJM, MertesPM.
アナフィラキシーショック時の治療にはエピネフリンが第一選択だが、メチレンブルーを併用すると脳虚血に対してより効果的であり、メチレンブルーがエピネフリンの感受性増加に寄与する可能性がある。




2013年1月23日 担当 細野
High-dose magnesium sulfate infusion protocol for status asthmaticus : a safety and pharmacokinetics cohort studying. Egelund TA, et.al, Intensive Care Med. Jan. 2013 Ja : 117-22喘息発作重積状態の小児に対する、高用量の硫酸マグネシウム投与の安全性と薬物動態について評価した。PICUでの前向きコホート研究で、安全かつ平滑筋を弛緩させうる血漿マグネシウム濃度を維持できることが示された。



2013年1月18日 担当 佐藤(友)
The LMA-Supreme(TM) as an
intubation conduit in patients with known difficult airways: a prospective
evaluation study.Acta Anaesthesiol Scand.

2013 Jan;57(1):77-81. doi: 10.1111/aas.12011. Epub
2012 Nov 21.
気道確保困難な患者にLMA-Supreme(TM)を用いた気管支ファイバー/Aintree
Intubation Catheterガイド下の挿管は効果的だと考えられる。これを用いた場合、気道確保困難が予想される患者の全例で挿管に成功した。



2013年1月17日 担当 川原田
Acta Anaesthesiol Scand.2013 Jan;57(1):100-5.
Emergence agitation in children undergoing adenotonsillectomy:a comparison of sevoflurane vs. sevoflurane-remifentanil administration. Na.HS, Song IA, Hwang JW, DO SH, Oh AY
セボフルランは小児麻酔において広く使われているが、しばしば覚醒時興奮(EA)を引き起こす。
アデノイド扁桃腺摘出術を受ける小児で、レミフェンタニルを併用して低濃度セボフルランを投与した方が、レミフェンタニルを使用せずに高濃度のセボフルランを投与した場合よりも、EAの発生率は低かった。


2013年1月16日 担当 森本
Acta Anaesthesiologica Scandinavica Volume
57,Issue 1,
pages82-88, January 2013Open-heart surgery increases cerebrospinal fluid levels of
Alzheimer-associated amyloid β
B. REINSFELT1,*, A. WESTERLIND1, K. BLENNOW2, H. ZETTERBERG2,3, S.-E.
RICKSTEN1
CPBを用いた心臓手術は、術後にアルツハイマー病のバイオマーカーであるAβ(1-42)のCSF濃度の上昇を伴う重大な脳炎症反応を引き起こす。
こうした変化が脳のアルツハイマー関連アミロイドの発現や認知障害に関連していると推察される



2013年1月15日 担当 今泉 
Acta Anaesthesiol Scand. 2013 Jan;57(1):29-3.帝王切開に全身麻酔導入時からremifentanilを使うと母体の循環動態が安定するだけでなく、新生児の酸塩基平衡も良い方向へ傾ける。



2012年12月28日 担当 小原
The effective effect-site propofol concentration for induction and
intubation with two pharmacokinetic models in morbidly obese patients using
total body weight.
Anesth Analg. 2012 Oct;115(4):823-9.
Echevarría GC, Elgueta MF, Donoso MT, Bugedo DA, Cortínez LI, Muñoz HR.
高度肥満患者では、異なるプロポフォールのPKモデルを用いる際には、それぞれ異なるTarget Ceが用いられるべきである。
Schniderモデルを用いる場合は、Marshモデルでのターゲットの2割り増し程度で設定する必要がありそうだ。