抄読会2014年度 season 1

2014年6月26日 担当 今泉
Br J Anaesth. 2014 Jul;113(1):109-21
Major incidents and complications in otherwise healthy patients undergoing elective procedures: results based on 1.37 million anaesthetic procedures.
Schiff JH, Welker A, Fohr B, Henn-Beilharz A, Bothner U, Van Aken H, Schleppers A, Baldering HJ, Heinrichs W.

ドイツにおいてASA-PS 1と2の待機手術患者で死亡もしくは重篤な合併症を引き起こしたものは、1,000,000件に26.2件の発生頻度であり、そのうち直接麻酔が関係していると考えられたのは1.000.000件に7.3件であった。 


2014年6月25日 担当 大野
Anesthesia & Analgesia:2014 Jun;118(6):1204-12
The effect of single low-dose dexamethasone on blood glucose concentrations in the perioperative period: a randomized, placebo-
controlled investigation in gynecologic surgical

Murphy GS, Szokol JW, Avram MJ, Greenberg SB, Shear T, Vender JS, Gray J, Landry 

低用量デキサメタゾンの投与後最初の24時間の間の血糖値が生理食塩水投与後に
観察されたものと差がなかった。なので、吐き気予防のためにデキサメタゾンを
使用して高血糖になったら・・・と心配して使用を避ける必要はない。




2014年6月20日 担当 佐藤(友)
Anesthesiology 2014; 120:1168-81
Predicting Risk of Postoperative Lung Injury in High-risk Surgical Patients
Daryl J. Kor, M.D., Ravi K. Lingineni,M.P.H., Ognjen Gajic, M.D., M.Sc., Pauline K. Park, M.D., James M. Blum, M.D.,Peter C. Hou, M.D., J. Jason Hoth, M.D., Harry L. Anderson III, M.D., Ednan K.
Bajwa, M.D., M.P.H., Raquel R. Bartz, M.D., Adebola Adesanya, M.D., Emir Festic, M.D., Michelle N. Gong, M.D., M.S., Rickey E. Carter, Ph.D., Daniel S.Talmor, M.D., M.P.H. 

ARDSは重篤な術後合併症であるが、それに対する術前のリスク評価はあまり進んでいない。ARDSのリスクを再評価して構築したSLIP-2 scoreは従来のSLIP scoreよりも有効性が高く、術後ARDSのリスクを持った患者の評価をする際には有用な指標となるだろう



Anesthesiology 2014; 120:1118–25
PEnzyme-inducing Anticonvulsants Increase Plasma Clearance of Dexmedetomidine
Alana M. Flexman, M.D., Harvey Wong, Ph.D., K. Wayne Riggs, Ph.D., Tina
Shih, M.D., Paul A. Garcia, M.D., Susana Vacas, M.D., Pekka O. Talke, M.D.

Aフェニトインやカルバマゼピンなどの酵素誘導抗痙攣薬内服患者は、デクスメデトミジンで鎮静を行う場合同じ血中濃度では鎮静作用に差は出ないが、クリアランスが増加するため健常人に比べより多くの投与量が必要となる。



2014年6月18日 担当 箱﨑
Anesthesiology. 2014; 120(5): 1192-204
Different Impacts of α- and β-Blockers in Neurogenic Hypertension Produced by Brainstem Lesions in Rat.
Lu WH et al.  

両側孤束核病変はラットに急性の高血圧、肺水腫、数時間以内の死亡を もたらす。高血圧は過剰なカテコラミン分泌の結果起きる。α1受容体はこの現象の核心である。孤束核を含む脳幹の脳炎や脳障害の一部では、早期のα1受容体拮抗治療がアポトーシスによる突然死を防ぐ可能性がある。Α受容体拮抗薬はまた、脳還流圧を低下させる可能性があり、頭蓋内圧亢進と脳障害の関連についてのさらなる研究が必要である。



2014年6月17日 担当 大石
Anesthesiology, 2014 May; 120(5) : 1146-51
Pulmonary Function after Emergence of 100% Oxygen in Patients with Chronic Obstructive Pulmonary Disease : A Randomized, Controlled Trial.
Kleinsasser AT, et al.

COPD患者を対象に、麻酔覚醒時の酸素濃度をFIO 1.0群と FIO 0.3群に分けて比較した。FIO 1.0群ではA-aDO2が増加しており、また、60分後とベースラインとの比較でも増加していた。60分後の動脈酸素分圧は、 FIO1.0群でより低くなった


2014年6月11日 担当 細野
Intensive Care Medicine 40.4:582-91
Clation in acute respiratory failure: trends in use and outcomes.
David Schnell, et al

調査期間中、NIVの使用は着実に増加した。NIVの第一選択は気管挿管に比べて、より良好な60日間の生存率と、ICUにおける感染症の減少に影響しているようだった。NIVによる生存率の改善は、急性または慢性呼吸不全不全、また免疫不全の患者でみられた。



2014年6月5日 担当 佐藤(俊)
Anesthesia & Analgesia:June 2014 - Vol.118(6):1370-7
Continuous ultrasound-guided adductor canal block for tortal knee arthroplasty:a randomized,double-blind trial.
Hanson NA,Allen CJ,Hostetter LS,Nagy R,Derby RE,Slee AE,Arslan A,Auyong DB

TKAへの内転筋管持続注入ブロックは術後48時間でのオピオイド消費量を節減する。その他、大腿四頭筋の伸展、歩行距離、そして疼痛スコアなどの結果にもTKA後に内転筋管カテ挿入でより良い効果を示した。



2014年6月4日 担当 大野
Anesthesia & Analgesia:June 2014 - Volume 118 - Issue 6 - p 1259–1265
Is Video Laryngoscope-Assisted Flexible Tracheoscope Intubation Feasible
for Patients with Predicted Difficult Airway? A Prospective, Randomized
Clinical Trial
.
Lenhardt, Rainer MD et.al.

ビデオ喉頭鏡と、フ​​レキシブル気管鏡をスタイレットとして使用する組み合わせ
がdifficalt airwayの挿管に有用である。特に、difficalt airwayと言われたこ
とのある患者さんに有用だろう。





2014年6月3日 担当 今泉
Anesth Analg. 2014 Jun;118(6):1213-8.
Is dexamethasone associated with recurrence of ovarian cancer?
De Oliveira GS Jr1, McCarthy R, Turan A, Schink JC, Fitzgerald PC, Sessler DI.

初回腫瘍縮小手術後の周術期のdexamethasone投与と卵巣癌の再発の関連性を示すevidenceはなく、卵巣癌患者にPONVおよび疼痛を予防するために周術期の低容量dexamethasone投与を避ける必要はない。 



2014年6月2日 担当 箱﨑
Anesthesiology 2014; 120: 564-78
Myocardial Injury after Noncardiac Surgery: A Large, International, Prospective Cohort Study Establishing Diagnostic Criteria,Characteristics, Predictors, and 30-day Outcomes
The Vascular events In noncardiac Surgery patIents cOhort evaluatioN (VISION) Writing Group, on behalf of The Vascular events In noncardiac Surgery patIents cOhort evaluatioN (VISION)

MINSのほとんどはPOD2までに起こる。つまりその間は十分な監視はもちろん必要であるが、それでもすべてdetectできない。院内急変の起こりやすい時期と覚えておいてもよいかもしれない。



2014年5月29日 担当 箱﨑
Anesthesiology: 2014, vol 120 (4); P 880-9
Beneficial Effects of Nitric Oxide on Outcomes after Cardiac Arrest and Cardiopulmonary Resuscitation in Hypothermia-treated Mice
Kotaro K M.D., Ph.D.; Kazuhiro S M.D., Ph.D.; Yu, Binglan Ph.D. et al. 

CA/CPR後の低体温の有益性における内因性NO合成の影響について検討した。また、CA/CPR後マウスに対しTHを施し、NO吸入が予後を改善するかについても検討した。
NOS3はTHの有益性に必要である。TH中のNO吸入はCA/CPR後の予後を改善させるために有用である。CA/CPR後において、内因性NO産生に障害があり、THが効果的でない場合も、NOの吸入は保護効果を有する。



2014年5月28日 担当 佐藤(友)
Clinical Journal of Pain. 2014 May; 30(5) 
Caregiver’s Perceptions of the Relationship of Pain to Behavioral and Psychiatric Symptoms in Older Community-residing Adults With Racine Dementia.
Nancy Hodgson, PhD, RN, Laura N. Gitlin,PhD, Laraine Winter, PhD, and Walter W. Hauck, PhD.

認知症の高齢者では、痛みや不快感を訴える能力が低いためその治療がされにくい。認知症患者はそれらの症状をbehavial and psychiatric symptoms of dementia(BPSD)として表現する。痛みは認知症の患者のBPSDの要因となっている。


2014年5月27日 担当 大石
Clinical Journal of Pain. 2014 May; 30(5) : 371-78
Predictors of Suicidal Ideation in Chronic Pain Patients : An Exploratory Study.
Racine Melanie et al.


慢性痛を有する患者を対象として、自殺を考えたことがあるどうか調査した。24%の患者が自殺を考えたことがあると答え、睡眠の質の低下、無力感、自分の心理的状態が良くないと感じていることが関係していた。違法薬物を使用していた患者、失業していた患者の中には、ひとりで複数回自殺を考えていた例もあった。


( (^o^)今週の抄読会は、久しぶりにペインクリニックの内容でした。



2014年5月26日 担当 佐藤(友)
Anesthesiology, 120(5) 
Health Outcomes with and without Use of Inotropic Therapy in Cardiac Surgery Results of a Propensity Score–matched Analysis.
Dorthe Viemose Nielsen, M.D., Malene Kærslund Hansen, M.B.B.S., Søren Paaske Johnsen, M.D., Ph.D., Mads Hansen, M.D., Karsten Hindsholm, M.D., H.D., Carl-Johan Jakobsen, M.D.

術中・術後における強心薬の投与は、死亡率や重大な術後合併症の関連していた。強心薬の投与が有害という結果は出たが、術中のみの投与は大きく死亡率を上昇させるわけではない。心不全患者のCPBからの離脱時には唯一のオプションであり、また安全で効果的である。



2014年5月23日 担当 井石
Critical Care Medicine:May 2014 - Volume 42 - Issue 5 - p 1187-1193
Postoperative Polymyxin B Hemoperfusion and Mortality in Patients With Abdominal Septic Shock: A Propensity-Matched Analysis*
Iwagami, Masao MD

下部消化管穿孔による敗血症患者への、術後のPMXが死亡率に及ぼす影響の後ろ向き研究。28日後死亡率はPMX群17.1%、control群16.3%(p=0.696)となり、PMX回数(1回or2回)、PMX開始時期(day0or1)、NAD使用の有無、臓器不全の数(1-6)ではいずれも有意差を認めず、年齢、維持透析を要していた末期腎不全、NADの使用、多臓器不全の数は28日死亡率と正の相関を認めた。術後のPMXは下部消化管穿孔による敗血症患者の生存率の改善につき有効性を示すことはできなかった。

(~_~;)同様の研究はありますが、なかなか有効性が示されませんね。



2014年5月22日 担当 當重
Karvellas C et al. CCM 2014:  42(5): 1157-67
Outcomes and complications of intracranial pressure monitoring in acute
liver failure: a retrospective cohort study

Karvellas CJ, Fix OK, Battenhouse H, Durkalski V, Sanders C, Lee WM; U S Acute Liver Failure Study Group.

急性肝不全におけるICPモニタリングの有効性を評価したところ、急性肝不全ではICP高値が多く見られた。アセトアミノフェン関連肝不全ではICPモニタリングの有効性は認められなかったが、それ以外では転帰を悪化させる可能性があった。ICPモニタリング群で出血性合併症が少なかったが、転帰に影響しているかは不明である。今回の結果でICPモニタリング使用の是非について決定的な事は言えないが、対象症例を選別して検討する必要がある。



2014年5月20日 担当 最上
Crit Care Med. 2014 May;42(5):1121-30
Short-Term Decline in All-Cause Acquired Infections With the Routine Use of a Decontamination Regimen Combining Topical Polymyxin, Tobramycin, and Amphotericin B With Mupirocin and Chlorhexidine in the ICU: A Single-Center Experience
Camus C, Salomon S, Bouchigny C, Gacouin A, Lavoué S, Donnio PY, Javaudin L, Chapplain JM, Uhel F, Le Tulzo Y, Bellissant E.

挿管された患者に、局所ポリミキシン+トブラマイシン+アムホテリシンB投与に加え、ムピロシン+クロルヘキシジンを局所投与することで、全院内感染発生率、挿管関連肺炎発生率、カテーテル関連血液感染率が減少し、耐性菌発生率も減少した。ムピロシン+クロルヘキシジンの使用は死因にかかわるICU院内感染の減少と関連していたが、多剤耐性生物の長期的な出現については、さらなる調査が望まれる。

2014年5月19日 担当 細野
Pain Research and Treatment, Volume 2013 (2013)
Comparison of Postoperative Analgesic Effect of Dexamethasone and Fentanyl Added to Lidocaine through Axillary Block in Forearm Fracture
Siamak Yaghoobi, Mahyar Seddighi, Zohreh Yazdi, Razieh Ghafouri, and Marzieh Beigom Khezri
股前腕の骨折手術に対する腋窩神経ブロックを行う際、デキサメサゾンを局所麻酔に加えると、フェンタニル+リドカイン、またリドカイン単独に比べて鎮痛効果は延長し、また術後の痛みの程度も減弱し鎮痛剤の消費量も減少した。デキサメサゾンとリドカインの組み合わせは、推奨されるべきである。

2014年5月8日 担当 佐藤(俊)
Anesthesia & Analgesia:May 2014 – Vol.118(5)p977-980
Sedation Depth During Spinal Anesthesia and Survival in Elderly
patients Undergoing Hip Fracture Repair

Brown,Charles H.IV MD MHS;Azman,Andrew S.MS;Gottschalk,Allan MD,PhD;Mears,Simon C.MD,PhD;Sieber,Frederick E.MD


股関節部骨折治療における脊髄くも膜下麻酔での鎮静度は術後死亡率に関係し、特に浅鎮静では1年死亡率が減少した。



2014年5月7日 担当 大野
Anesthesia & Analgesia:May 2014 – Vol.118(5)p1052–1061
Reduced Length of Hospital Stay in Colorectal Surgery after
Implementation of an Enhanced Recovery Protocol

Miller et al.


アメリカの主要な教育病院でERASと従来通りのケアとを比較したら滞在期間、尿路感染症の合併、再入院率がERAS群で低かった。



2014年5月2日 担当 佐藤(友)
Anesthesiology: 2014, vol 120 (4); P 819-28
Monitoring Depth of Anesthesia Utilizing a Combination of Electroencephalographic and Standard Measures
Schneider G, Jordan D, Schwardz G, et al. 


脳波とモニタリング項目の両方を組み合わせたAMICを用いての麻酔深度の評価は、脳波のみ(BIS)およびその他のモニタリングによるデータ単独で見るよりも精密に麻酔深度を反映する。BISの数値のみを参考にするのではなくその他のバイタル所見も組み合わせて評価することで、より正確な麻酔深度を予測することができる。



2014年5月1日 担当 箱﨑
Anesthesiology: 2014, vol 120 (4); P 880-9 
Beneficial Effects of Nitric Oxide on Outcomes after Cardiac Arrest and Cardiopulmonary Resuscitation in Hypothermia-treated Mice
Kotaro K M.D., Ph.D.; Kazuhiro S M.D., Ph.D.; Yu, Binglan Ph.D. et al. 


NOS3は低体温療法(TH)の有益性に必要である。TH中のNO吸入はCA/CPR後の予後を改善させるために有用である。CA/CPR後において、内因性NO産生に障害があり、THが効果的でない場合も、NOの吸入は保護効果を有する。



2014年5月1日 担当 森本
Anesthesiology. 2014 Apr;120(4):839-51
Patient Blood Management in Elective Total Hip- and Knee-replacement Surgery
(Part 1): A Randomized Controlled Trial on Erythropoietin and Blood Salvage
as Transfusion Alternatives Using a Restrictive Transfusion Policy in
Erythropoietin-eligible Patients.
 

So-Osman C1, Nelissen RG, Koopman-van Gemert AW, Kluyver E, Pöll RG, Onstenk R, Van Hilten JA, Jansen-Werkhoven TM, van den Hout WB, Brand R, Brand A. 


股関節・膝関節置換患者(Hb 10 to 13)では、制限輸血の輸血開始域にしたとしても、エリスロポエチンは有意に輸血を回避するが、許容できない程の高い費用がかかる。自己血返血デバイスは効果的ではなかった。



2014年4月30日 担当 大石
Anesthesiology 2014; 120:906-14   
Lung Ultrasound Predicts Interstitial Syndrome and Hemodynamic Profile in Parturients with Severe Preeclampsia
Laurent Zieleskiewicz et al. 

妊娠高血圧腎症の妊婦に肺エコー検査を施行したところ、肺水腫と左室拡張末期圧の上昇を予測することができた。

φ(..) 肺のエコーでもいろいろなことが分かるのですね。勉強になりました。
 
 
 




2014年4月24日 担当 當重
Journal of intensive care medicine Dec. 20 2013
SpO2/FiO2 ratio on hospital admission is an indicator of early acute
respiratory distress syndrome development among patients at risk

Emir F et al.

人工呼吸中患者におけるARDS発生予見指標としてSpO2/FiO2比の有用性を調べた。
LIPS-1 cohort研究を二次解析したところ、SpO2/FiO2 < 100でOR 2.49(1.63-3.64, P < 0.001),SpO2/FiO2 100 < 200でOR 1.75(1.16-2.58, P = .007), SpO2/FiO2 200 < 300でOR1.62(1.06-2.42, P = 0.25)となり、入院後6時間以内のSpO2/FiO2はARDS発生の独立予測因子であるといえた。 

(゚o゚;;SpO2/FiO2比というのは初めて耳にした人も多かったようです。今日から使えそうですね !




2014年4月23日 担当 井石
Intensive Care Med,  first published on November 25

The Effect of a Hypoglycemia Treatment Protocol on Glycemic Variability in
Critically Ill Patients


低血糖、血糖の変動は重症患者の死亡における独立した因子である。血糖の変動を最小にすることを意図した血糖管理のプロトコールを使用したところ、血糖の変動係数は49.3%→40.9%に低下し、グルコースの投与量は有意に減少し(21.2g→11.5g)、
低血糖の持続率と死亡率には違いが認められなかった。低血糖治療のプロトコールにより、安全性、効率を損ねることなく、血糖の変動を減少させることができた。




2014年4月22日 担当 最上
J Intensive Care Med. 2014
Long-Term Mortality After Pneumonia in Cardiac Surgery PatientsA
Propensity-Matched Analysis.


成人の心臓手術後の院内死亡率と長期的な死亡率と肺炎との関連を傾向スコアマッチを用いて調査した。肺炎は1.2%の患者で診断され、肺炎患者は非肺炎患者よりも有意に高い院内死亡率(28%vs6.2%)を有し、フォローアップ終了時でより高い死亡率となった(53%vs19%)。5年生存率は、肺炎ありで62%; コントロール81%; コホート患者91%となり、肺炎患者は長期生存率も悪くなった。



2014年4月21日 担当 大野
Br. J. Anaesth. 2013 Mar
A national survey of anaesthetists (NAP5 Baseline) to estimate an
annual incidence of accidental awareness during general anaesthesia in the UK

J. J. Pandit,  T. M. Cook, W. R. Jonker, E. O'Sullivan

全身麻酔中の覚醒は患者さん、麻酔科医の両方にとって大きな問題だが、2011年
にイギリスでは153件起こっていた。15,414手術に1件起こっており、47人に1人
のシニア麻酔科医が経験していた。導入時に起こることが多いが、手術中に起こ
ると痛みや苦痛の訴えが多いようだ。


(◎_◎;) 術中覚醒の話題は、学生さんには衝撃的だったようです。



2014年4月17日 担当 佐藤(俊)
Anesth Analg.2014 Apr;118(4):766-71

A comparison of Lidocaine and bupibacaine 
digital nerve blocks on noninvasive continuous hemoglobin monitoring in a randomized trial in volunteers 

指神経ブロックによってPerfusion Index(PI)と指の温度は上昇し,SpHbの信頼性があがったbupivacaineの効果はlidocaineより2,3時間長く継続した。



2014年4月16日 担当 大野
Anesthesia&Analgesia. 2014 Apr;118(4):711-720
Intraoperative Three-Dimensional Versus Two-Dimensional Echocardiography
for Left Ventricular Assessment


3DのTEEと2DのTEEを比較すると推定EF、画像を得るまでの時間、再現性に差はな
かったが、3Dの方が解析に時間がかかった。また、LV拡張、収縮容積は3Dで大き
かった(しかし拡張のクラス分けには変わらなかった)




2014年4月15日 担当 今泉 
Anesth Analg. 2014 Apr;118(4):755-63
Dexamethasone produces dose-dependent inhibition of sugammadex reversal in in vitro innervated primary human muscle cells.

スガマデクスによるロクロニウムの神経筋遮断の拮抗において、同時に高用量dexamethasoneを投与すると、スガマデクスの効果は減弱する。

(--〆) ロクロニウムとdexamethasoneの構造的類似が原因となっているようです。